副業・在宅ワークが日常で使う言葉になってきましたね。
「副業ってどうやるの?」「在宅ワークって稼げるの?」という疑問がある方が多いと思いますが
初心者でも簡単にスマホを使って稼げるアプリを紹介します。

実際私も使ってます~
アンケートに答えてポイント貯める!
マクロミル
東証一部上場企業マクロミルが運営するアンケートサイト(アプリ)
アンケートに答えるとポイントGET
ポイントを貯めると現金やAmazonギフト券などと交換OK
1ポイント=1円
空いてる時間にポチポチ回答していくだけ!
i-say(アイセイ)
アンケートに答えてポイント交換するアプリです。アンケートの配信頻度が週3程度~とアンケートの本数は少ないですが、ポイントが高いのが特徴です。
i-Say<アイセイ>はコチラから登録できます

楽天スーパーポイントスクリーン
楽天ポイントが貯められるアプリ。
楽天ユーザーは活用すべし!
広告を見てポイントが簡単に貯まったり、
見逃しがちな「楽天スーパーポイント」に関するお得な情報が沢山あります。
*楽天会員への登録が必要です
歩くだけでトクする!アプリ
Coke ON(コークオン)
コカ・コーラ公式アプリ。目標歩数を設定しクリアする事にスタンプがもらえて、スタンプが貯まるとコカ・コーラ自販機からドリンクが1本無料になります!またはCoke ONアプリとスマホ自販機を接続した状態でドリンクを購入するとスタンプを1個ためることができます。スタンプが15個たまると、お好きな製品と交換できるドリンクチケットが1枚もらえます。
トリマ
インクリメントP株式会社が運営しているアプリです。「トリマ」では「マイル」を貯めて交換していきます。「マイル」の貯め方手段はアンケートと移動がメインです。動画広告視聴後にマイルも貯まります。トリマの特徴として、車・バス・タクシー・電車など移動している距離に対して貯まっていくので長距離移動の方にはおススメです。
\ 招待コード IkeXztjLC 入力で5000マイルもらえる /
不用品を売ってお金をGETフリマアプリ
メルカリ
株式会社メルカリが運営するフリマアプリ
ラクマ
楽天株式会社が運営するフリマアプリ。
メルカリとラクマの違い
メルカリ | ラクマ | |
手数料 | 10% | 6% |
振込手数料 | 200円 | 210円 |
発送場所 | PUDOボックス セブンイレブン ファミリーマート ヤマト運輸 | ローソン 郵便局 |
メルカリは「メルカリペイ」、楽天は「楽天キャッシュ」がついています。
手数料と振込手数料、発送場所が大きく異なる点なので環境を含めて自分にあうように使いわけた方が良いです。
スキルを活かせる副業サイト
ランサーズ
ランサーズ株式会社が運営するクラウドソーシングサービスです。
仕事を発注したいクライアントと、仕事を受注したいランサーとのマッチングを行ない、契約や報酬支払などをサイト内で行うことが出来ます。インターネットとパソコンがあれば仕事を受注できます。
主な仕事
・記事制作
・HPやWEBデザイン制作
・システム開発
・タスク管理
など様々あります。
仕事内容や契約内容は募集要項に書いてありますので、仕事に応募して採用されるとそのお仕事ができます。
クラウドワークス
株式会社クラウドワークスが運営するクラウドワークス。仕事の種類は200種類以上あり、サポート体制も充実しています。タスク式・コンペ式・プロジェクト式など仕事の内容や性質に合わせて、3つの依頼形式があります。
主な仕事
・事務作業
・開発
・デザイン
・ロゴ制作
など多岐にわたります。
コメント