
私はピルもアフターピルも経験者です。使ったことがあるからこそ言える話を書きます!正しい説明を知りたい方はお医者様へ!
ピルとは
避妊効果の得られる女性ホルモン剤のことです。ピルにも種類があって
・低用量ピル(避妊や生理痛などの対策で毎日服用する薬)
・中用量ピル(結婚式や旅行など生理日調整したいときにおススメ)
・アフターピル(万が一の緊急避妊用)
等種類があります!
私が実際に使ったことのあるピル

女性として生きて早数十年・・・・。ピルは3種類使いました!
アフターピル
アフターピルは、万が一避妊に失敗した時や避妊せずに行なわれた性交の後に緊急用として服用します。アフターピルは早ければ早いほど効果が高く行為のあと約72時間以内とされています。
私は3回ほどお世話になりました。心配される副作用(吐き気とか頭痛とか・・)についても私は何も起こりませんでした。
低用量ピル
低用量ピルを服用したきっかけは、
①生理日の周期を把握するため
②避妊のため
③PMS改善のため
です。私の周りでは「生理痛がひどい」人が多く服用していましたが、私自身はそこまで生理痛が重くなく生理周期の安定や避妊を目的として服用しました。
ひどかったのはPMS(月経前症候群)です。生理の約1週間前から精神的な落ち込みがひどく、毎日すごく小さなことで涙を流したり暴飲暴食をしたり鬱状態のようでした。
過去服用したピル「ラベルフィーユ28錠」

ラベルフィーユの28錠を服用しました。21錠と28錠のシートが存在します。私は28錠を選びました。
「ラベルフィーユ」はトリキュラーのジェネリック医薬品になります。
3相性ピルと呼ばれるホルモン量の配合比率を変化させた3個の錠剤をシートに示されている表示通りに飲んでいくタイプのものです。
現在服用中の「ファボワール28錠」

ファボワールの28錠を服用しています。こちらも21錠と28錠が存在します。
「ファボワール」はマーベロンのジェネリック医薬品になります。1相性ピルといい、同じ量のホルモンが21日間入っていますです。
低用量ピルの服用の仕方
1シートが4列になっていて、1列目の一番左から毎日同じ時間に1錠ずつ飲みます。
私は毎日寝る前に飲むようにしました。1シートを飲んだ翌日からその次のシートの左上からまた順番に飲んでいきます。21日間分にホルモンが含まれているので最後の7日間の間に生理がきてました。
気になる副作用は
副作用について個人差がありますが、私の場合は服用に慣れてきたころに起こりました。
当時私が服用していたのは「ラベルフィーユ」、毎日服用していましたが、だんだんとシートと生理周期がずれるようになりました。(とはいえ毎日飲んでいる)
ある日、生理が終わった2週間後くらいに不正出血が起き、それが生理のように毎日続き貧血になってしまいました。鈍痛と出血で1週間くらい起き上がれず・・・、仕事休みました。
お医者様に見てもらい、もしかしたら薬が合わないのかもしれないとのことで、今服用中の「ファボワール」に変更しました。
ラベルフィーユの時は21日間にわたりホルモン量が変化していく3相性。ファボワールは21日間同じホルモン量の1相性。どちらもジェネリックです。
新しい薬に変更してからは今のところトラブルが無いです。
ピルの選び方
自分に合うピルの選び方は、医師の方と面談することが大事だと思います。
人により用途が違うこともあり、相談内容も異なるのでぜひ診察を受けてみて下さい。
合わない場合は私のように薬を変更することもできます!

ピルを処方してもらうには
ピルの処方には「ピル外来」のある病院、レディースクリニックなどで処方してもらうことが出来ます。最近はオンライン診察でピルを処方してもらえるようになったので以前より簡単にもらうことが出来ます。
「スマルナ」のアプリをダウンロードすると無料で相談もできるので、
病院に行く勇気が出ない方やアフターピルの相談もアプリからできます。


ピルを服用して良かったこと
ピルを処方してもらう前までは副作用のことばかりを気にしていましたが、服用後は
・安定して生理周期の管理
・高い避妊効果
・ホルモン量を調節してもらっているのでPMSの改善
にもつながっています。ピル処方前よりは気分の落ち込みが少なく、多少の生理痛は有りますが
精神的にはとても楽になったように感じます。個人差があると思うので、気になる悩みについては
相談してみるといいと思います。
コメント